お知らせ

県史役者にインタビュー⑪

公演まであと11日! 劇団静岡県史の演劇をご覧になったことはことはありますか?劇団名の通り、静岡に関する歴史を演劇でお届けしております。今回は幕末・明治時代ですが、以前は戦国時代を背景にした演劇もありました。歴史を語るとどうしても戦いのシー...
お知らせ

県史役者にインタビュー⑩

公演まであと12日!  3/10の本番に向けて全力投球の劇団静岡県史です劇の練習はもちろん、衣裳やメイク、小道具、広報などなど…役者もスタッフも一丸となって準備を進めていますぜひ当日は、役者の衣裳だけでなく、身に着けている道具一つ一つにまで...
お知らせ

県史役者にインタビュー⑨

公演まであと14日! 先日、静岡県史のメンバーは関口隆吉と今井信郎ゆかりの地を周る名所ツアーを行いました。関口隆吉の碑、今井信郎屋敷跡、中条景昭や大草高重の墓…などなど、今回の劇で活躍する偉人たちの生きた証を感じることができる名所がたくさん...
お知らせ

県史役者にインタビュー⑧

公演まであと16日! 役者インタビューを定期的に載せて参りましたが、まだ半数の役者しか紹介しておりません。県史にはバラエティーに富んだ役者がおりますので、是非とも公演までに紹介したいと思います。 さて、今回は日本の幕末の歴史にはなくてはなら...
お知らせ

県史役者にインタビュー⑦

公演まであと18日! 最近は雨模様が続き、気温の変化も大きいですね県史役者、スタッフも日々体調管理に気を配っています3/10は万全の体調でご来場の皆様にパフォーマンスをお届けしたいと思っていますもうしばらくお待ちください さて、本日の県史役...
お知らせ

県史役者にインタビュー⑥

公演まであと19日! 少しづつ本番の日が近づいています。静岡県史の役者は先日衣裳を着用し、通し稽古を行いました。ダンス、殺陣、歌…芝居以外にも確認すべきことはたくさんあります。どのパートもみな全力で取り組んでおりますので、是非とも3/10は...
お知らせ

県史役者にインタビュー⑤

公演まであと23日! 最近は気温も上がり、春の訪れを感じますね。暖かくなると動きやすく、お出かけも楽しくなります。ぜひ3/10は菊川文化会館アエルに足を運んでいただき、劇団静岡県史の演劇をお楽しみいただければと思います。 気付けば公演まで3...
お知らせ

県史役者にインタビュー④

公演まであと26日! 先日は、最初から最後まで通し稽古を行いました。演劇はセリフを覚えれば完成というものではありません。(それも大事ですが)舞台での役者達の立ち位置や距離間、登場シーンでの歩幅、身振り…ひとつひとつの動作を確認をしています。...
お知らせ

県史役者にインタビュー③

3/10の公演まであと30日! 劇団静岡県史は土曜日に菊川市の河城地区センターで稽古を実施していることが多いです。発声練習やダンスの音楽が聞こえましたら「今日も練習してるんだな」と温かく見守っていただけると嬉しいです。もちろん団員募集もして...
お知らせ

県史役者にインタビュー②

3/10の公演まであと32日!普段の県史役者は、日々社会人として仕事をしたり、学生として勉学に励んでいます。職種、通う学校、住む地域も別々のメンバーですが、集まってお稽古が始まるとみんなで気持ちを一つにして作品に向きあいます。さて、今回イン...